SSブログ

ズイナという名前だったんだ! [日々の想い]

我が家の庭の草木、友人宅の庭から株分けをしてやってくるものも多いです。もらったときは名前を聞いて「ふんふんなるほど」と思うのですが、ついメモるのを忘れたものがいくつかあります。
そのうちの1本に花が咲きました。大型歯間ブラシのような花です。白い色が清楚です。
zuina.JPG

もらった友人に名前を再度尋ねて、わかりました。『ズイナ』です。
ネット検索すると、どうやら『コバノズイナ』のようです。研究してみえるページを読むと、漢字で書くと「令法」と
と書くのだそうです。そして、興味深いことも書いてありました。
『この若葉は食用になるので、飢饉の時に備えて、これを一定の量納めるよう法令で決められていたところから、こんな名になった』
驚きです。
zuina02.JPG

秋の紅葉もきれいです。

《おまけ》
我が家の『ホタルブクロ』です。昨年は、白いホタルブクロをもらって花が咲いたのですが、咲き終わったら雑草と見間違えて抜いてしまったのです。今年は、ちゃんと、木の名前札を付けます。
hotarubukuro.JPG

タグ:伝統構法
nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:住宅

nice! 17

コメント 4

肉球

漢字で書いてあったら全く読めないですね。
昔は食用で育ててたんですね。
by 肉球 (2010-06-15 23:10) 

chal

へ・・・。”ズイナ”のエピソード面白いですね! 米沢の”ウコギ”と同じですね!
by chal (2010-06-16 20:58) 

kido_azusa

肉球さん
読めないですね。何度、見ても読めません。本当かしらとつい思いました。
by kido_azusa (2010-06-22 08:27) 

kido_azusa

chalさん
本当におもしろいです。食用とした草木にはもっともっとエピソードが残されているのでしょう。それを紐解くのも楽しみです。
by kido_azusa (2010-06-22 08:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。