SSブログ

待っていました 仲秋の名月 [日々の想い]

毎月、満月は見ることができるのに、それでも待ち遠しいのが今宵の仲秋名月です。旧暦の八月十五日と決まっています。ただし今年の十月の満月は明日です。きっと多くの方が待っていたことでしょう。朝、降っていた雨もあがって、晴れになりました。きっと、今日は大丈夫。子どものように胸が躍りました。朝、ススキを切って、大きな花瓶に生けました。ワレモコウと、ダリアの花を添えて。
何年か前のことです。名古屋の地下鉄電車の中に、月の名を書いたポスターが吊されていました。おもしろかったので、忘れないようにとしっかり覚えて帰ったものです。
三日月・上弦の月・十三夜・十五夜・十六夜・立待月・居待月・寝待月・更待月・下弦月。立待月・居待月・寝待月・更待月とは、良く名付けたものです。満月もいいですが、ちょこっと欠けた十六夜もステキです。それを『いざよい』と言うのも何とも風情があります。
明治生まれの祖母は、私たちと月を見るとき『ほら。ののさん うんうん』と言って拍手をさせて拝ませました。ののさんとは、お月さんのことです。いつもいつもそうだったので、うん十歳過ぎても、月を見るときは、『ののさん うんうん』です。
夕方六時すぎに、我が家の前の木々の上に、大きな月が昇ってきました。今夜もやっぱり『ののさん うんうん』としっかり拝みました。
meigetu.JPG

今日の月見には、団子はなしです。近くのギャラリー東離庵で鉄細工の藤原昌樹さんの個展が開かれていました。お月さんのような丸いネックレスを買いました。
nettkuresu.JPG


タグ:伝統構法
nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:住宅

nice! 10

コメント 6

Islay

いざよいって十六夜の事だったのですか。
初めて知りました。
月の呼び方の数々も知らない呼び方がほとんどです。
改めて覚えておこうと思いました。
by Islay (2009-10-03 20:19) 

kurizo

ばっちり撮影されてますね♪
仲秋の名月、やはり風情があると思います。
by kurizo (2009-10-03 22:46) 

chal

あら。偶然にも、我が家もお月見でした。いえいえ、偶然ではないですよね。”中秋の名月”ですから・・・。
by chal (2009-10-04 01:04) 

kido_azusa

Islayさん
月の呼び名なんて人間が考えたことです。でも、そういう心の余裕があったのでしょうね。寝待月なんてユーモアを感じます。
by kido_azusa (2009-10-04 19:37) 

kido_azusa

kurizoさん
月の写真・・・難しいです。結局、素朴な丸だけでした。
by kido_azusa (2009-10-04 19:38) 

kido_azusa

chalさん
十六夜の今夜もいい月でした。夜になって冷えてきて、月がさらに輝きます。

by kido_azusa (2009-10-04 19:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
秋の一枚澄み切った秋の一日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。